モラハラ被害者の特徴|モラハラ男に好かれる女性のタイプとは?

離婚原因

モラハラ男のターゲットにされる女性とは

モラハラ男の被害とは?どういった特徴の女性がターゲットにされるのでしょうか。

争い事を避けるタイプ

モラハラ男の被害者の特徴として、争い事を好まず怒りを外に出さない優しい人をターゲットに選びます
人当たりが良く、優しくて争いを好まないタイプの女性は、相手に嫌われたくない、相手の怒った顔や争いたくないという心理が働き、モラハラ男に要求されたことにはっきりと「NO」と言えずうやむやにされてしまいます。

そこをつけ込まれ、ターゲットにされやすいのです。

恋愛経験が乏しいタイプ

恋愛経験が少ないタイプの場合、知識がなくモラハラされてもそれがモラハラだと気づけない場合があります。

待ち合わせ時間に遅れそうだからと連絡しても「15分早く起きればいい」「1本早い電車に乗れば遅れないはず」などと言われ、「待ち合わせに遅れてしまって彼に迷惑をかけてしまった」という思いや「私の事を思ってアドバイスを言ってくれているんだ」という思いから、いつの間にか「これが普通の男女関係なんだ」と感じてしまう。

モラハラ男性は酷いことを言った後時々すごく優しいので、その優しさを忘れられないケースもあります。

自信がない・一人でいることが不安なタイプ

自分に自信がなく自己評価が低いタイプですと、少し問題がありそうなモラハラ男と付き合う事になっても、他に付き合えるか分からないのだから、自分には丁度いいと思ってしまいがちです。何かあった時や、喧嘩して別れ話になりそうだとしても、一人でいる事の不安からか一人でいるよりはマシだと思い我慢してしまいます。

我慢をするタイプ

普通の人なら我慢できない事だったとしても、我慢できてしまうタイプの女性は、我慢の程度にもよりますが、自分では我慢している自覚が殆どなく、「これぐらい」と捉えてしまい、モラハラ男の餌食になりやすいです。

これぐらい自分さえ我慢すれば、いつか分かってくれて状況が改善すると感じています。
嫌だとしても自分自身で抱え込み、誰にも相談できずにいるケースも多いです。

責任感が強くて、献身的なタイプ

モラハラ男の「献身」のレベルは一定ではなく、際限なく上がり続けます。
一度その「献身」を受けるとそれにすぐ慣れてしまい、もっと、もっと、と多くを与えられないと満足しなくなりいつの間にか「その程度の献身は、受けて当然」「俺が受けてやっているんだ」と感じて、相手は感謝をしなくなります。

責任感が強い女性は、その理由が自分にあるなら自分が直さなければと考えて、さらに辛くなるループに陥りやすいのです。

共依存てなに?モラハラと共依存関係

共依存という言葉を聞くようになりましたが実際どんな事をさしているのでしょうか。モラハラとの関係は?

共依存とは?

「共依存」とは、過剰に依存し合う人間関係のことを指します。

モラハラの被害者だけが「支えよう、尽くそう」と依存しているわけではなく、相手である加害者側も「ダメなやつを俺が直してやっている」という依存されている事を無意識に感じ取り動く事で心を保とうとしているのです。

お互いが、その人間関係に囚われている関係に生きがいを見出しているために、客観的に現状を見る事ができないのです。

被害者と加害者との共依存関係が続くと、モラハラがエスカレートしやすいです。

被害者の心理

共依存体質の女性は相手に尽くし人の役に立つこと、頼られている事に自分の存在価値を見出します。「この人は私がいないとだめになる」「彼は私を必要としているの」と感じています。

この関係性を継続したいと無意識に思っているので、自分が共依存だと自覚していない人が殆どです。

加害者が依存する理由

妻を精神的に痛めつけることで自分のストレスを発散する事ができ、痛めつける事の出来る妻がいることで、自分の自尊心が保てるのです。

痛めつける事が出来る妻に依存していますが依存している自覚はなく「できそこないのお前にこんなに時間をかける事ができるのは俺だけだ」「こんなに大切にしてあげている」と思っているのです。

共依存から脱出するには|モラハラされない人になる

モラハラ男が嫌いな自立している女性になる

モラハラ男は精神的に自立している女性が苦手です。

嫌な事を断る事ができ、相手との境界線をしっかり保ち、しっかりと言葉や態度に出す女性は支配しにくいと感じる為苦手です。

しかし、今すぐそんな自立した女性になろうとしても簡単にはできないので、まずはモラハラ男と距離をとったり、カウンセリングなどで自分がどうなりたいのかと把握し、自分で考え行動する事が必要です。

自分のしたい事・目標を考える

誰かに必要とされる為だけに生きるのではなく、一人でも楽しく生きていけるという風に思えるようになれば、依存関係にも変化が訪れるのではいでしょうか。

自分が本当にしたいことは何か、何が大切なのか、まずは自分ひとりの時間を楽しむ練習をすることから初めてみるのもいいかもしれません。全てをいっぺんに変えるのではなく少しずつやってみてはいかがでしょうか。

離婚の準備をしてみる

どんなに自分が変わったとしても相手が変わらなければ依存関係の解消は難しいです。

どうしても難しい場合には、離婚という選択肢もあります。ただしいきなり離婚をする訳ではないですが、一人の力で何かを進めてみる事を考えてみるのは如何でしょうか。小さな事だとしても、その一歩を踏み出すことから景色が変わってくるのです。

タイトルとURLをコピーしました