寝てばかり!何もしない旦那の4つのパターンとその対処法

家庭問題

帰宅してもすぐ「食事は?」「風呂入って寝る」とそのまま寝てしまい、休日も「たまの休日なんだから休ませてよ」と寝てばかり、だからと言って起きてもダラダラとソファーでスマホゲームに夢中。

何のために結婚したんだろう・・・とイライラした気分になったり悲しい気分になったりと、色々な感情が渦巻く方もいるでしょう。なぜ動かない旦那をみてイライラしてしまうのでしょうか。

対処法などあるのでしょうか。

夫が何もしないからイライラして疲れる・・・!

本当に何もしないご主人にイライラしてしまい、ストレスを貯める奥様も少なくありません。

こちらが朝から掃除や何かをしようと思って旦那を見ると、ソファーで寝ているか自室や書斎に籠って出てこない、何のために結婚したんだろう。最初は腹を立てていても次第に怒りを通して疲れてしまう。

「こんな旦那もういらない」と感じてしまう人もいらっしゃるのではないでしょうか。

例えば、「これをこうして欲しい」「これをお願い」と、具体的にお願いしても「後で」や「何で俺がやらないといけないの?」といい、渋々手伝ってはくれます、ですが次も同じように手伝ってくれる訳ではなく・・・。

子供の夜泣きに困っても「明日も仕事だし寝れないのは俺無理だわ」と手伝ってはくれません。

だからといってそのまま我慢していてもワンオペ地獄が改善する事はありません、最悪パニック障害など心の病気になるので必ず対策しましょう。
そのまま放置し続けると何もしないまま何十年と過ぎ定年後はさらに何もしないご主人になる可能性が高いです。

“なにもしない旦那”の4パターン

家事をしない旦那

仕事から帰宅し、脱いだり、食べたりしたものは全てそのまま脱ぎっぱなし置きっぱなし、トイレに行っても電気は消さず洗面台は使ったままビショビショで、ビールを飲みながらテレビやスマホを見てばかり。

ゴミをゴミ箱ににすら入れません。これは育った環境が原因の可能性が高いです、全て母親がやってくれていたので何事にも「妻がすべての家事をするべき」だと本気で思っています。

妻が体調不良の時に冷たすぎる旦那

奥さんが風邪や病気の時に辛い時や、妊娠中やつわり・産後の大変な時に、テレビや動画を見たり、ゲームをしながら「今日具合悪いんでしょ?ご飯は簡単なやつでいいよ?」と、辛さを共感するでもなく言い放つご主人。
夫婦生活に慣れ切ってしまい、奥さんを気遣うでもなく、辛さを共感しようとせず、あくまでも奥さんが家事をするのが当たり前と思っています。

休日なのに寝てばかりの旦那

土日が休日なのに、外に全く出ようとせずとにかく寝て過ごすので奥さんも子供もつまらないですよね。
ご主人も仕事のストレスがあり、反動から自宅では何もしたくなくなる方もいらっしゃいますが、元々、自分が何かを行うという意識が少ない人もいます。

記念日を祝ったり、サプライズなど何もしない旦那

結婚記念日なのに全く祝おうとしないもしくは忘れている、誕生日を忘れる、子供は母の日や父の日にプレゼントしてくれるがご主人は何もしない。
だた、元々そういう事に疎く気にしない人もいますし、分かってはいるけれど、面倒くさいのでやりたがらない、もしくは頼まれても乗り気がしない人もいます。
あとは、記念日だからとわざわざ祝わなくても、普段の何気ない毎日の積み重ねに幸せを感じている人もいるのです。

何もしない旦那への4つの対処法

何もしない、してくれない旦那はどうすれば動いてくれたりするのでしょうか。

旦那へのお願いの方法や、考え方を4つほど挙げてみましょう。

頼み方・言い方を変える

ご主人のプライドが高く何においても命令されるのが嫌な人の場合、少し下手に出たり、大げさに褒めると効果がある場合もあります。

  • 「○○やってくれると助かるな」
  • 「○○出しておいてくれると嬉しい」
  • 「できれば、○○してもらいたいな」

と具体的にお願いしてみたり、後から「ありがとう、○○してくれたんだね」「○○が終わってる、ありがとう」「すごく助かった」ときちんと褒めて感謝の言葉をかけるといいかもしれません。

男はだいたいそういうものだと考える

やる気のあるなしではなく、基本的には、やる事が分かっていない、把握できていない場合もあるのです。
確かに言われなくてもやって欲しいと思うのも無理ありませんが、現在出来ていない事をやってもらう為の方法として子供に教えるように地道に一から全部教えていく必要があります。

「私は母親になったつもりはない!」とこのやり方をお怒りになられる方もいらっしゃると思います。
しかし女性はすぐに妻・母としての役割を把握し果たすことができますが、男性は自覚を持つまでに何年もかかる場合も多いのです。

とにかく助けになったと感じた時は感謝の言葉をきちんと口にし、もし頼んだもののやり方が違っていたときは「とても助かった嬉しい!ただ、次からはこの感じのやり方の方が嬉しいな」と伝えましょう。
言わなくても普通分かるじゃない、なんて察して欲しいという願いは叶えられる事はめったにないのでちゃんと伝える事を意識するようにしましょう。

「手伝う」という意識を変えてもらう

「母親が家事を全てやっていた、女性が家事をするのが当然」という意識があるご主人の場合はとにかく話し合いましょう。
共働きの場合大変なのはお互い一緒ですし、2人の家庭を作っていく事が必要なのですから、家事は分担し、夫が妻を手伝いするという意識を変えるのです。
工夫しながら地道にコミュニケーションを重ね試行錯誤していくことでお互いの意識を変えていきましょう。

家出・別居・離婚する

どんなに試行錯誤しても解決しない場合もあります。お互いの価値観が違う為、最終手段ではありますが家出や離婚を申し出てみる事も選択の一つにあります。
ただし、別れる事はいつでもできます。まだ愛情が残っているのならば、別れる準備をしながらご主人の教育や話し合いを平行しつつ結婚生活を続けてみるのはいかがでしょうか。

まとめ

何もしないご主人にイライラしてストレスを貯めたり、何かをの記念日を忘れられ「旦那の対応が酷すぎる!」と腹を立てたり疲れたりする方も多いと思います。
しかしご主人への頼み方を変えたり、そういうものだと達観してみたり、ご主人の意識を変えたりすることも大切ですが、自分も変わる事もとても大切な事だと思います。

別れる事はいつでもできる事です。何かの縁で結婚したのですから愛情があるのであればきちんと話し合うことで回避できる事もあるのではないでしょうか。

タイトルとURLをコピーしました