離婚によって生じるメリット・デメリットを徹底解説

離婚原因

離婚は結婚よりも大きな決断であり、とても疲れるものです。離婚によって家族の一生は大きく変化します。結婚生活に抱いていた数々の夢も、離婚したら諦めなくてはいけません。

周囲から離婚に反対されることもあります。

離婚を決断する前に、離婚によって生じるメリット・デメリットをしっかりと理解しておきましょう。

離婚をすることで得られる2つのメリット

不倫・モラハラ・夫婦喧嘩など抱える問題を解決できる

離婚の最大のメリットは夫婦の問題を解決できるということです。

一生を添い遂げたいと思うほど愛し合い結婚した2人でも、一緒に暮らしてみたら結婚前には知らなかった相手の一面が見えてきて、大なり小なり幻滅するものです。相手の欠点ばかりに目を向けてはいけないと分かっていても、我慢できないこともあります。

たとえば「ありがとう」を言わない夫。家事をやってもらって当たり前、食事の感想も言わないなど、何をしても喜ばず感謝しない夫に幻滅する妻は多いです。

ほかにも不倫やモラハラ、仕事ばかりで家庭を顧みなかったり浪費癖があったり、世の妻たちの悩みは尽きません。

離婚すれば、こうした我慢と忍耐から開放されます。夫のモラハラなどによりうつ状態になる妻も多いですが、離婚すれば悪化していた心身の回復も期待できます。「今日から悩まなくていい」「今日から嫌味を聞かなくていい」と気持ちに余裕ができ、自分自身の人生を取り戻すことができるのです。

離婚しなければ、配偶者の機嫌を取りながらの仮面夫婦生活がこの先何年も続くことになります。あとから後悔しても、もう時間は戻りません。夫に悩んで無駄にしてしまった自分の人生は、あとで気付いても取り戻すことができません。

 新しいことにチャレンジしていくことが可能

離婚すれば、新しいことにチェレンジすることが可能になります。これも離婚の大きなメリットのひとつです。

長い間夫婦問題に悩まされた人は、自分が何をしたいのかを見失い、自信を無くしていることが多いです。人は傷つく生き物です。夫のモラハラによって決断力を奪われたり、不倫に傷つき自己肯定力を削がれたりすると、本来の自分を失ってしまいます。次第に新しいことにチャレンジしていく気力がなくなり、生活がルーチン化してしまうのです。

離婚すれば、ルーチン化してしまった生活から抜け出すことができます。これまでできなかった趣味・習い事・旅行、全部自由にできます。新しい人間関係や新しい環境も手に入ります。いい人に巡り合って恋愛を楽しみ、再婚する人だっています。

夫に気を使って好きに動けかなった人も、離婚すれば一人の時間を持つことができます。物事や金銭の使い方だって、全部自由に決めてよいのです。

離婚をすることで生じる4つのデメリット

相当な体力と気力が必要

離婚は心身ともにかなり疲れます。離婚するためには、法的なことや今後の約束事など取り決めなくてはならないことが山ほどあります。きっと今みなさんが思っている以上に、たくさんのことを話し合って決断しなくてはいけません。決断は気力と体力を使うため、離婚は結婚以上に大変という人もいるほどです。

決断だけでなく、一人で進めなくてはならない手続きも数多くあります。児童手当など子ども関係の手続き、姓名が変わるときの職場での手続き、金融機関の手続き、就職活動など、さまざまな手続きを同時進行で短期間にこなさなくてはいけません。

お互い感情的になり、泥沼の離婚調停・裁判へ突入する場合もあります。調停や裁判は心身への負担がとても大きく、その影響は本人たちだけでなく家族など周囲の人にも及びます。

世間体が悪くなる・離婚報告がつらい

離婚は結婚と同じく、周囲に報告しなければなりません。お互いの両親などの家族だけでなく、職場の同僚や家族ぐるみでお付き合いがあった友人にも報告が必要です。

 

離婚報告は勇気がいりますが、関係者には伝えておかないと不要な混乱を招いてしまいます。特に女性は旧姓に戻るため、離婚が関係者以外にもバレやすく、さらに辛いことになります。

離婚を報告するときには、今までのお礼とお詫びを考える必要もあります。仲人や結婚式に来てくれた人、ご祝儀をくれた上司など、結婚を祝福してくれた人には配慮して報告しなくてはいけません。

離婚してしばらくは噂のネタにもなってしまう覚悟も必要です。人の噂も75日なんていいますが、あることないこと尾ひれをつけて噂されるのは結構辛いものです。

周りから責められたり反対されたりする

離婚すると、周りから責められたり反対されたりすることもあります。

たいていの人は大変だねと同情してくれますが、特に年配の人などからは責められることも多いです。「最近の子は我慢が足りないのよ」「そんな配偶者を選んだのはあなたでしょ」「離婚するなら、そもそもなんで結婚したの」など、事情を知りもせず好き勝手文句を言われることもあります。それにより罪悪感に満たされたり、逆に反発心を抱いてしまったりして、あなたの心がしんどくなるかもしれません。

両親や親せきなどからは、「子供のために離婚しないほうがいいのでは」などと反対されることもよくあります。特に上の世代の女性は「子どものために」と夫や姑の理不尽を飲み込んできた方が多いため、我慢すべきと諭されることが多いです。

喪失感・孤独感

離婚した当初は解放感からせいせいしますが、ひとりになると寂しくなって、なぜ離婚したのかと後悔するかもしれません。一度は好きで結婚した人ですから、離れてみれば良いところもあったなぁ…と恋しくなるのも不思議ではありません。

離婚してひとりで生きていくと、とても辛くなる人もいます。喪失感や孤独感から幸せになれず、生きがいを見失う人も少なくありません。

また、離婚すると孤独死などのリスクが上がります。身体を壊した場合や年老いたときに適切なケアが受けられない可能性が高くなります。

お子様がいる場合の離婚のメリット・デメリット

子どもへの影響

配偶者の悪い価値観を子どもに伝えたくなくて、離婚を考えている方も多いと思います。しかし子どもがいる場合、離婚はより慎重に検討すべきです。離婚は子どもにも大きな影響を与えます。

離婚をしたら子供の心に傷が残ります。夫としてはダメでも子どもにとってはよい父親であった場合、特に大きな傷となるでしょう。

しかし一方で、「これでケンカを聞くこともなくなる」とホッとする子どももいます。

子どもの心の傷の程度は家庭によって違いますが、どんな家庭であれケアが必要です。

転居をともなう離婚では、子どもも転校や転園をしなくてはいけません。環境が変わることで友達と離れ離れになるなどのデメリットもあります。

では離婚をしなかったら子どもは傷つかないか、というとそうではありません。仮面夫婦を続けると、感謝の言葉や笑顔、いたわり、思いが育たなくなるといわれています。両親のケンカを見続けるのも、子どもには辛いことなのです。

離婚をしても仮面夫婦を続けても、夫婦仲が良くない家庭の子どもの多くは結婚に希望を持てません。トラウマが残り、将来子どもが結婚をするときの妨げになるかもしれません。

熟年離婚の場合は子どもがすでに独立しているため、特に子どもは問題になりません。

子持ちの場合、再婚のハードルがあがるか

子どもを連れて離婚した女性が再婚する場合、子どもも再婚相手と暮らすことになります。そのため、どうしても再婚のハードルはあがってしまいます。

障害になるのは、やはり子どもと再婚相手の関係でしょう。子どもも再婚相手と仲良くできればよいですが、どうしても再婚相手になつかない場合もあります。

再婚相手も同じで、血の繋がっていない子どもを育てるのに抵抗感がある人とそうでない人がいます。とにかく子どもが好きな男性なら連れ子とも仲良くなれるかもしれませんが、自分と同じ血が流れる子どもだから可愛いという男性も珍しくはありません。

「バツイチ・子持ち」でも気にしない寛大な心を持つ男性もいます。子持ちだからと再婚を諦める必要はまったくありません。

まとめ

離婚をすると、夫婦問題を解決し新しいことにチャレンジできるようになるというメリットがあります。しかし離婚には相当な体力と気力が必要です。さまざまなことを決めなくてはいけませんし、周囲から責められることもあります。子どもの心のケアもしなくてはいけません。

離婚を決断する前に、こうした離婚のメリット・デメリットを理解しておくことが大切です。

タイトルとURLをコピーしました